2025年4月10日木曜日

アメリカの改革保守思想 - 117.8kg

 トランプの相互関税90日延長のニュースが流れ、株価が急騰しました。まだ下落前の半分程度しか戻していませんが、SBI証券の口座だけでも1日でちょっと高めのサラリーマンの年収程度含み益が増えました。

今回の相互課税について、日本のメディアは暴挙の様に伝えていますが、下記のYuutube動画を見ておくと良いかと思います。

【メディアが報じない】本日、関税一部停止もトランプが絶対に折れない背景。アメリカ改革保守の思想とは【自由貿易/中国・日本・世界/消費税・ショック・国際・今後どうなる・相互・狙い・いつ/2025年】 - オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する

アメリカの改革保守は、自由貿易主義が破綻していると見ているんですね。これを理解していないと世界の動向を見誤ると思います。

この動画を作成している山田さんの税金に関する解説が分かりやすくてよく見ていたのですが、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学」の著者だったんですね。


知りませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿