長男の高校のPTA総会に行って来ました。
主な議題は、9月の文化祭でやるバザーです。
人手が必要であればお手伝いする事、やぶさかでは無かったのですが、昨年は特に要望がなかったのでお手伝いしなかったのですが、今年はやる事になりました。
文化祭のお手伝いは、参加したいというPTA役員が多い様で、皆さん嬉々として話し合いをしていました。PTA活動の人気コンテンツなんですね。
当初想定していたのは、事前の準備を手伝う位を想定していたのですが、それなりに力仕事もありそうなのと、当日は弁当も出るというので、フルでお手伝いする事になりそうです。
天気が良ければ原付で行けば良いので問題無いのですが、雨が降ると、ここの学校は駐車場がありま無いので車を停める場所に苦労しそうなのが不安な点です。
でも飲食系は利益率低いですね。子供相手に金儲けをする気は無いとは言え、結構ギリギリの利益率です。学生時代、1枚10円のプリンタ用紙を300円で売っていた高い利益率とは天地の差。PTA役員は楽しみでやっているから良いものの、人件費を考えたら大赤字。脱サラして飲食店を始めるなどというのは、絶対やってはいけない事だなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿