2024年5月9日木曜日

コエキクが落ちている - 119.8kg

 明光ネットワークジャパンの中間レポとが届きました。

コエキクを使ってアンケートに答えると抽選でプレゼントが貰えるというのでQRコードから回答しようと思った所、

「無効なアクセスキーです」

のエラーが発生しました。

レポートに記載されているアクセスキーと一致しているので、何で?と思い、お問い合わせ先にメールで問い合わせた所、

只今アンケート画面へのアクセスが込み合っており、ご指摘のメッセージが表示されております。

しばらく時間をおいてから再度お試しいただきますよう、よろしくお願いいたします。

※本日は解消されない可能性が高いので、場合によっては明日以降が良いかもしれません。

大変お手数をおかけします。

との回答。

過負荷でアクセスできないなんて、ちょっと不自然です。サーバーのリソース増やせば済む話ですね。

 ポイントは「本日は解消されない可能性が高いので」という所で、認証するサーバか、そことwebサーバとの接続部分でシステムトラブルが起きている感じかなと推測しています。

もうちょっと突っ込んだ質問をするか思案中です。(^^)

2024年5月8日水曜日

竹ぼうき - 119.8kg

 庭にある、とても酸っぱいミカンの木。隔年で実が付く感じなのですが、今年は当たり年の様で、花びらが大量に落ちてきます。

そこで掃除をせねばと、竹ぼうきを取り出したのですが、先がすり減っていて、これでは

竹ぼうき

ではなく、

竹ぼう

です。

これじゃ、いくら掃いても花びらがアスファルトの隙間に残ってしまい、なかなか掃除が捗りません。

これは駄目だという事で、DCMに買収され上場廃止となり、もうすぐ名前が変わってしまうデイツーに買いに行きました。ここの株主優待カードを見せると1割引きとなるのですが、使えるのは今月末までです。買うなら今のうちにと思い2本買いました。

帰ってから新しく買って来た「竹ぼう」をつかって掃除をしたら、しっかり掃けてとても良い感じ。ついでに我が家の駐輪コーナーも掃除してしまいました。綺麗になると、とても気持ちが良いですね。

自転車通学で毎日自転車に乗る様になった子供たちは気付いたかな?

しばらくお掃除を頑張りたいと思います。

ちなみに、我が家の駐輪コーナーは高い頻度で蜂に巣を作られます。小さい内なら女王バチしかいないので、自分でも対処出来るので何度か取ったことがありますが、作られないのが一番。

そこでこの時期になると、半月に1回程度のペースで、駐輪コーナーの屋根の木部にハエ蚊用の殺虫剤を吹き付ける様にしています。ハエ蚊用だと、蜂に対しての殺傷能力は無いでしょうが、蜂は自分たちの子育ての場を求めて巣作りをしている訳で、殺虫剤の嫌な臭いのする場所には作りたがらないだろうというのが撒いている理由です。

これをやる様にしてから、蜂の巣を作られる事が無くなりました。ただ、殺虫剤を撒き忘れている時に作られた事があるので、注意が必要です。

今年もそろそろ殺虫剤を撒いておこうかと思います。

2024年5月7日火曜日

ラクス急騰 - 119.8kg

 ここの所、株価低迷を続けていた3923・ラクスが急騰しました。楽楽清算などのサービスを提供している会社です。

PERがやたらと高い銘柄ですが、在職中にとあるシステムの検討対象となった事から興味を持った会社です。

それまでのチャートから1800円を切ったら買いかなと考えていて、先日1600円台で200株買い増ししています。

まだ若干の含み損ですが、高値更新してくれると良いなと思っています。

2024年5月6日月曜日

2024年5月5日日曜日

息子のpython教科書が有能だった件 - 119.8kg

 娘が学校でpython入門の実習を取っていて、予習をさせないと絶対落ちこぼれると確信し、適当な教材を探していました。

最初は図書館で借りてきた本を使っていたのですが、ちょっと飽き気味。もっと扱いやすい物は無いかと模索していたら、既に我が家にある事に気づきました。息子の情報Ⅰの副教材として配布されている60ページ程度の冊子です。


この教科書の良い所は、まず薄い事。その気になれば1日でできる量に仕上がっているので、全体を通して勉強するハードルがとても低く、最初にやったことを後半で忘れてしまうという、あるあるパターンを回避できる事です。

また、取り上げる題材がif文を使ってロールプレイングゲームを作るとか、宝くじを作るといった遊び感覚で入れるものを採用しており、学習者、特に子供世代が興味を持って取り組みやすい工夫がされています。

内容は、簡単な関数呼び出しと、importによるライブラリ取り込み、ifによる条件分岐、ループなどの制御構造、リストを使ってプログラムを作る事が主で、最後に関数を自分で作る方法に触れるという感じで仕上がっています。

私自身はまともなプログラミングの教育というのは受けた事が無く、自力で資料を調べたりして身に付けて来ました。プログラミングを学ぶには、実際に作るのが一番で、自分からそこに入って行けない人はそもそも使い物にならないと考えています。とは言っても、作り始めるまでに何を最小限学んでおかなければならないかというと、この教科書に出てくる、基本的な関数呼び出しと制御構造、データ構造です。そして規模が大きくなった時に関数単位で機能を分割する必要が出てくるので、それらを知っておく事がスタートとなります。

そう考えると、この教科書は必要最低限の内容をしっかりと押さえているのです。確かにこのレベルの知識でプロとして活躍するのは無理ですが、入り口には立てる様になります。

良く出来ている教科書です。

娘に、これは良いからやってみな、と言って渡した時には面倒くさそうな感じで始めましたが、やってみると面白くなって来た様で、楽しみながら進めていました。

一人でやらせても大丈夫かなと思い、先日BOOKOFFで買った本を読んでいたら、

「エラーが出るんだけど」

と娘から呼び出しがありました。

教科書に書いてあるレベルだとpythonのバージョンの違いでエラーとなる事も無いだろうし、タイプミスかな?と思いエラーメッセージを読むと、input分に複数のパラメータを渡しているという内容でした。print分の感覚で、パラメータを「,」で区切って渡したためエラーになっていました。パラメータを「+」で文字列結合して渡したら、エラーが回避され正常に動作する様になりました。

娘の話では、教科書通りだとつまらないので、ちょっと内容をアレンジしてみたとの事。自分でちょっと変えてみるというのは、上達の近道で、娘にしては良いセンスの学習方法をしているなと感心してしまいました。

もう一歩進んで、エラーメッセージを読み、そのエラーメッセージをコピーしてgoogleに問い合わせて対策を考える所まで行ってくれれば、独り立ちまであと一歩となります。

頑張って貰えればなと思います。

ちなみに今回はエラーだったのでプログラムが動かなくなるので対処が必須でしたが、プログラムとしては動くもののワーニングが出た場合も対処しておくのが基本です。

以前引き継いだシステムで、VisualStudioのバージョンが上がり、関数の受け側の型指定が曖昧だとワーニングが出る様になり、コンパイルの度に大量のメッセージが流れ、正常にコンパイルされているのか分からない状態のシステムがありました。

前任者は、これ無視しても動くから大丈夫だとの事。また現在動いていて、これが止まると会社が不渡りを出しても不思議ではない金額を毎月決済しているシステムでもあり、そう簡単に手が出せませんでした。また運用は子会社に委託してあり、そこの会社の人が夜遅くまで働く人たちで、ワーニングを消したいからシステムを止めるとは言いずらい状況でもあり、結局そのままの状態を継続することになりました。

しかし、幸か不幸か私が退職する直前に法改正に伴うシステムの大改修が必要となり、この機を逃すまじとワーニング潰しをして静かにコンパイルが終わる様にしました。最初にこの作業をしていたので、bugを出しても直ぐにどこが間違えたかが分かる様になり、改修作業が捗りました。

環境の制約もあり、一部で問題がある事はあるのですが、そこそこ扱いやすい形で後任に引き継ぐことが出来、良かったです。

エラーやワーニングのメッセージは原因を調べて、出ないように対処する習慣を娘も身に付けて貰えると良いなと思っています。

2024年5月4日土曜日

親子でガンプラ作り - 119.8kg

 最近、長男がガンプラの箱を持ってウロウロする光景を時々見かける様になったので、作りたいのかなと思い、制作をOKしました。

私も別のものを一体取り出して組み始めたら娘が来て、興味無いんだよねと言いつつ自分も作ると言い出し、結局3人で作ることになりました。

途中、ポリキャップ入れずに組んでしまい、私にヘルプを要請して来たりしましたが、全員無事に作り上げました。


左から、娘、私、息子が作った物です。娘の作った機体は旧キットなので素組みしただけだと少々バランスが悪いですね。

二人とも途中で投げ出さず最後まで組み上げられたのは、なかなか素晴らしいなと思いました。最後までやり遂げるというのは大事ですよね。

また機会があれば一緒に組んでみたいと思います。

2024年5月3日金曜日

2日連続で中古屋巡り - 119.8kg

 今日からGW後半がスタート。前日行った中古屋で買いたいものがあったこともあり、家族連れで食事を兼ねた中古や巡りに行って来ました。ルートは昨日の逆回りです。

最初の鑑定団でのお目当ては300円のカメラバッグ。2個あったので両方買っておきました。

続いてハードオフ佐倉王子台店のONKYO製500円スピーカー。先日、冨里店で片方のウーファーのボイスコイルが飛んでいる同メーカーの類似品を100円で入手したのですが、低音の再生域もトーンコントロールで持ち上げれば実用になりそうなので、故障していない事を確認した上でレジに持っていきました。すると店員さんが

「これって片方にしかシール付いて無いですよね?」

と言われて、はぁ?って感じになりました。

どうやら最近値札を張り替える外国人がいるそうで、他の商品の値札が貼られていたそうです。そこで提示された価格が1000円。まあ1000円でも安いのですが、敢えて今買う値段では無いので止めておきました。ちと残念です。

次にオフハウス、ブックオフの佐倉王子台店に。我が家にカービィがもう一人増えました。

ここまでは前日行った店でしたが、今日は印西方面に足を延ばして、ハードオフ千葉ニュータウン店とBIGHOPのセカンドストリートにも行きました。

千葉ニュータウン店に向かう途中、線路にあるソーラーパネルの照り返しが目に入ったのは、ちょっときつかったです。まっすぐな線路に同じ角度で設置されているので、移動しても追って来るんですよね。なんか事故を誘発しそう。

昔、反原発が流行っていた時期、太陽光発電は安全な発電方式だから、どんどん広めようと主張する人がいましたが、半導体が苦手とする熱に晒される環境で使われるため決して永久的に使えるものではなく、ヒ素とか毒物を使っている訳で廃棄の際には注意が必要。電子機器と違い、サイズが大きいので廃棄物の量が桁違いなので問題はかなり深刻。10年後、20年後の廃棄はどうするんだろうなと思っています。

また太陽光パネルを大量に設置したため、自然環境が破壊され、一部では熊が人の住むエリアに来るのは太陽光パネルで森が破壊避けたからだとの説も囁かれ、経済面では再エネ賦課金として電気代を釣り上げている事などを感がると方針を見直した方が良いのではと思ったりします。

BIGHOPで蛍の光が流れるのを聞いて帰宅。中古屋づけの1日でした。