2025年10月14日火曜日

風呂掃除 - 119.8kg

 昨日、ハードオフでスチームクリーナーを550円で買ったので、それを使って久し振りに大掛かりな風呂掃除をしました。

風呂場の壁面の汚れは、タイルの上に水性塗料を塗ってある事が大きな原因で、その上にカビ等が汚れとして付いてしまっている事によって酷くなっています。

この塗料を剥がせば元の白いタイルが出て来て綺麗になるのですが、そう簡単には落ちません。ところがスチームクリーナーを使うと塗膜が浮いて来て、ペロッと剥がす事が出来る様になります。

塗膜をペロッと剥がすのは快感なのですが、風呂場全体を一気にはやらず、数回に分けて作業を進めています。前回やったのは娘が高2で修学旅行に行っていた時にやったので、3年前ですね。

まだ作業は残っているのですが、あと1~2回で終わらせたいと思います。

2025年10月13日月曜日

リコーダーで芸大 - 119.8kg

youtubeを観ていたら、下記の動画が引っ掛かって来ました。

藝大古楽科リコーダー専攻のリアル!奏者・富永和音が語るリコーダーの奥深い世界。リコーダーってこんなに奥深い!?お姉ちゃんのリコーダーから始まった…【ぼくのともだち】

芸大にリコーダー専攻の人がいた事にビックリしました。

古楽器演奏については、妹が卒業した上野学園にあった事は知っていたのですが、芸大にもあったんですね。

リコーダーが西洋音楽で主役だったのはバロック時代。貴族が屋敷の部屋の中で音楽を嗜むにはちょうど良い楽器でしたが、古典派の時代に音楽の大衆化により演奏場所が大人数が入れる大きなホールになるに従い、大音量が出せる楽器が求められる様になり、次第に姿を消していったと理解しています。

音大を出ても、ただでさえ音楽で食べていくのは大変ですが、マイナーなリコーダーでは、より一層食えないのではと心配になります。

しかし、子供でも簡単に音が出せるリコーダーという楽器は貴重です。頑張ってリコーダーの良さを広めて貰いたいなと思います。

2025年10月12日日曜日

アイカツ×プリパラ THE MOVIE - 119.9kg

 娘が アイカツ×プリパラ THE MOVIE を観に行って来ました。

プリパラは観たことは無いのですが、昔、アイカツを観た時、余りにもストーリーが空っぽなので数分で見切った事があります。そんなアニメを娘が楽しんで観ているのかと思うと感慨深いものがあります。笑

帰って来た娘に感想を訊くと、

「感動した!」

との事。中身の無いストーリーでどこに感動する要素があるのか訊いた所、

「お父さんがいう様なストーリーは無いけど、アイカツやプリパラファンには感動できる内容だったんだよ!」

はやりストーリーは空っぽだった様です。

でも本人が楽しめたのであれば、それで良いかなと思います。


2025年10月11日土曜日

11腐ったミカンの方程式 - 119.8kg

 TVerの3年B組金八先生も第2シーズンに入り、「腐ったミカンの方程式」を流し始めました。

今の時代、ああいった派手な形の校内暴力とかは、ダサくて誰も真似しようとは考えないでしょうが、当時は大きな社会問題だったんですよね。

私が通っていた高校は、生徒の質の幅が広く、下の方は結構ヤバい生徒がいました。休み時間に男子部教室近くのトイレの近くに行くとタバコの臭いがプンプンしていて、見張り役の生徒の目がギラギラしていて、とても中に入れる雰囲気では無かった記憶があります。

時代は変わったなと思います。

リアルタイムで観ていた時は感じなかったのですが、作品中に出て来た学校内の問題は警察には頼らず、学校内で解決するという考え方は、学内の自治を目指していた70年代の学生運動などが背景にあるのかな、などと感じてしまいました。

2025年10月10日金曜日

公明党連立離脱 - 119.8kg

 公明党が自民党との連立を解消する事になりました。

公明党の高市いじめが生んだ連立解消だと思いますが、親中べったりの公明党が離れる事で中長期的には政策の自由度が上がり良かったなと思っています。公明党から言ってくれたから実現できましたが、自民党側から解消を申し出ると、党内の反対勢力が強く、なかなか実現できなかったでしょう。

短期的には首班指名の壁が高くなっているのは確かですが、一度首相の座についてしまえば、解散を打つ事によって、石破でボロボロになった衆院の議席数は一気に回復し、政権は安定するでしょう。

しばらくは困難な状況が続きますが、頑張って乗り越えて貰いたいと思います。

2025年10月9日木曜日

3年B組金八先生を観る - 119.8kg

 昨日の「スケバン刑事」と一緒に「3年B組金八先生」もTVerでやっていたのでこちらも見始めました。シリーズ第1作から、シリーズ第2作を続けて、毎日1話更新で流しています。

シリーズ第1作は、私自身がリアルタイムで3年B組だったこともあり、ちょっと思い入れがあります。

今や怖いおばさんと化した、三原じゅん子が当時は可愛かったり、時の流れの重さ感じてしまいます。

2025年10月8日水曜日

スケバン刑事 - 119.8kg

 TVerをチェックしたら、「スケバン刑事」をやっていたので、思わず観てしまいました。

斉藤由貴主演のテレビシリーズ第1作です。

元々はフジテレビの作品ですが、MXTVからの配信となっていました。

出演者に「林美穂」という名前があり、どこかで聞いた名前だなと思い調べてみると、「スケバン刑事Ⅲ」に「破愚烈翔」役で出演していた人でした。

昔は、この様な事を調べるのが大変でしたが、今では簡単に出来る様になりました。

便利な時代だなと思います。

2025年10月7日火曜日

補正依頼が届く - 119.8kg

 先日開局した社団局の免許にPC等の付属装置を付ける申請を出していたのですが、それに対する補正依頼が届きました。

こんな簡単な手続きの、どこに補正の余地があるんだと思い中身を確認してみると、2年前にこの申請は不要になったとの内容でした。

私が個人局の免許を3年前の7月に取った際には、1台の無線機にPC等を付属装置として付ける申請を通せば、以後、他の無線機にPC等を接続しても申請は不要だよという制度でしたが、2年前の9月に、一回目の申請自体が不要になっていました。

申請が多過ぎて、役所の作業量が増え、形式的な申請自体を不要にしたみたいですね。

という事で、初めて申請の取り下げ処理を行いました。

これで9月上旬に始めた免許申請作業は、一通り完結しました。

2025年10月6日月曜日

日経平均爆騰、長男の帽子 - 119.8kg

 土曜日の高市総裁選出を受けて、日経平均は2200円を超える爆騰となりました。

高市氏が総裁に相応しいと思っていても、昨年の逆転劇もあり、今回も厳しいだろうと思っていたのが当選し、市場にとってはプラスのサプライズでしたね。

石破総裁選出の際は、高市氏がトップで決選投票に残ったので株価は急騰し後場が終了。その後、石破が選出されると海外市場で大量の失望売りが出て急落しました。

岸田総裁選出の際は、高市氏が決選投票に残らなかった所から株価が下落を始め、一月位の下落トレンドを形成しました。

という事で、久し振りに市場から歓迎される総裁が選出され、良かったなと思っています。

話は変わって、長男ネタ。

昨日、英検の受験に行った際、帽子を忘れて来たので朝から主催者側に問い合わせをしましたが、忘れ物はこれから集まってくるので、それからとの回答。半ば諦めていたのですが、長男のLINEに中学校の同級生から持っているよとの連絡がありました。

忘れたのを拾って持って来てくれたんですね。有難いと思うと同時に、ビックリしました。

2025年10月5日日曜日

麻生さんはすごかった - 119.8kg

 総裁選の舞台裏に関する報道が出て来ましたが、麻生さんの活躍が想像以上でした。

1回目の投票では、自派閥の票を、茂木、小林に割り振って貸しを作り、2回目の決選投票では、両陣営の票を丸ごと高市票にするという、何ともアクロバティックな技を使って勝利に導いてくれました。

この発想、私は思い付きませんでした。

さすがです。

2025年10月4日土曜日

高市総裁誕生 - 119.8kg

 自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選ばれました。

昨年は、岸田が石破に票を回したので党員の民意に反する結果となってしまいましたが、三度目の正直で、高市総裁が誕生しました。

減税問題、外国人問題、対中国問題などでまともな政策をもって政権運営してくれるのは高市さん以外はあり得ないので良い結果だと思っています。

移民を大量に受け入れ、移民に支配された欧州諸国の様に日本をされてしまい、安心して生活出来ない社会にされるのは止めて貰わないと困ります。

ただ、売国政策を進めた石破政権が衆参共に過半数割れさせてしまっています。衆院は解散すれば一気に状況は好転するでしょうが、参院は回復に6年掛かるでしょう。

この様な状況の中、なかなか思う様な政策の実現が出来ないでしょうが、頑張って日本に明るい未来をもたらして貰いたいと思います。

2025年10月3日金曜日

2025年10月2日木曜日

風邪 - 119.8kg

 風邪を引いてしまいました。咳、くしゃみ、鼻水が出ます。

家族そろって風邪でヤバいです。

早く治ると良いなと思います。

2025年10月1日水曜日

1免許状電子化、トミカ - 119.8kg

 本日より無線局免許状が電子化されました。

今までは免許を受けた人が持っている紙の免許状が正本だったのが、総務省が管理するデータが免許状の正本になるという変更です。

免許を受けた人は、総務省のサーバにある免許状データの写しを閲覧提示可能な状態で電子的または紙に印刷して携帯すれぱ良くなりました。

この電子化された免許状が10/1の何時からダウンロード出来る様になるのだろうと思い、早朝から何度も確認に行きました。

9/30付で閲覧申請が審査終了となっていたのですが、5:00頃見た時には免許状を表示する画面は用意されていましたが検索しても免許状は見えませんでした。6:00を過ぎた時、ダウンロードが可能になったとのメールが届き、リストに免許状が表示される様になりました。

スマホにダウンロードして持ち歩く様にしました。

昼過ぎにチャイムが鳴り、小さな荷物が届きました。トミカの株主優待です。


Fairlady Z NISMO GT500とステージカーのセットの様です。

今回の配色は白と黒で、ちょっと渋いまとめ方ですね。