昨日、娘が帰宅した時から熱あるとの事で、本日は学校をお休みしました。
娘が風邪を拾って来て、家族全員が風邪で苦しむというのが我が家の黄金パターンなのですが、今回はどうなるでしょう。
昨日、娘が帰宅した時から熱あるとの事で、本日は学校をお休みしました。
娘が風邪を拾って来て、家族全員が風邪で苦しむというのが我が家の黄金パターンなのですが、今回はどうなるでしょう。
入手してからあまり使っていないのですが、RHM8B、RHM12といったHF用の小型アンテナの効率を上げるためロッドアンテナ部分を長い電線に置き換える事を目論み、それに必要となるナットを探しに、近くのDCMへ行って来ました。
現物を持ち込み、ネジのサイズを確認した所、RHM8BにはM5、RHM12にはM6が合う事が確認できたので、それぞれのサイズのステンレス蝶ナットを購入しました。
またその際、ナットまでの距離を取るスペーサーなるものを発見。手持ちの430MHz5elを支柱に取り付けるUボルト用に良いかなと思い、一旦に家に帰って採寸してから再び店に行きました。M6 5mmの物が丁度良いのですが、10mmのものしか無かったのでそれと、M6の蝶ナット2個を購入。帰って取り付けるとピッタリでした。
これで430MHz 5elアンテナが少し使いやすくなったかなと思います。
ハンディトランシーバーの電池容量をチェックするためにNHK-FMを流しているのですが、深夜になると、英語講座とか語学系の番組を流しているのにビックリしてしまいました。
FM放送は音楽というイメージが強かったのですが、中波のNHK第二の肩代わりをさせようという動きなのかな?と思ってしまいました。
中波の民放局もFM放送に移行して行く流れですが、NHKも同様の方向性なのでしょうか。中波放送設備は広大な土地を必要として規模も大きく維持するのは多大な経費が掛かりますが、遠方への伝達能力を考えると、何らかの形で残して欲しいなと考える私でした。
ハードオフに行って来ました。
ハリーポッターと死と秘宝part2のBD、DVDのセットがジャンクであったので仕込んでおきました。同作品のDVD版はあるのですが、BD版は持っていないなかったので。
また12V1.5Aの電源が110円であったので数個仕込みました。12Vは無線機やバッテリーの充電器に使う事の多い電圧です。ただ1.5Aだと送信に使うには1W程度までにしか使えないので受信時や充電程度にしか使えないのですが、110円なら持っていて悪くはないかなと思います。
長男の荷物が届いたので中身を確認すると、ズボンのポケットから無くなった財布が出て来ました。
3日目、USJに行った際、雨に濡れてしまったので、財布を抜かずに仕舞ってしまった様です。
大騒ぎをしましたが、無事に解決して良かったです。
夜は地元で花火大会。会場は花火が放つ風圧を感じる程近くはありませんが、自宅からでも、そこそこ見楽しめる距離なので、たこ焼きを食べながら道に出て鑑賞しました。
ただ謎なのは家の前の道を花火スポットを探してうろうろする車が何台も頻繁に通る事です。
車で鑑賞スポットを探し回っている間に花火大会が終わってしまうのでは心配になります。花火を見たいのであれば、もっと早めに来て花火会場の無料スポットに行けば良いのになと思いました。
長男の修学旅行最終日ですが、朝、担任から財布を無くしたとの電話がありました。
まあ入れていた額が2万円程度と比較的少額ですが、お小遣いが無いと道頓堀でたこ焼きが食べられなくなるのは大きな問題。
そんな心配をしていたら、担任が5000円を貸してくれ、たこ焼きは食べられたそうで何よりです。
最終日に財布で大騒ぎとなりましたが、無事に帰って来られて良かったです。