2025年9月13日土曜日

変わりやすい天気でした - 119.4kg

 晴れて日差しが強いなと思っていたら、いきなり大雨が降りだすといった事を繰り返す、なかなか天気が落ち着かない1日でした。

洗濯物の出し入れが忙しかったです。

2025年9月12日金曜日

9月優待銘柄を買った1週間でした - 119.4kg

 先週末、娘の証券口座を確認したら、買付余力が20万円程度あったので、1銘柄買えるなと思い、9月にQUOカードなどの優待がある銘柄を対象にして、購入候補銘柄を17銘柄リストアップしました。

まだ子供の口座では購入していないのですが、私の口座に配当やゼンショーを一部売却した資金があったので、今週はこの中から10銘柄ほど購入してみました。

このまま持ち続けるか、権利確定日前に売るかは株価の推移を見て判断ようと思っています。

2025年9月11日木曜日

さばドルを観る - 119.0kg

 先日、メルカリで買った「さばドル」のDVDセットが届いたので、さっそく観てみました。

私が20歳だとサバを読むきっかけとなったドラマであり、普段は温厚な職場のRさんを

「もうサバ読むの止めてくれる?私が30歳と言えば通るの。でも○〇さんが20歳だと言うと冗談になっゃうの!」

と激オコさせ、彼女がサバを読むのを止めたきっかけともなった、個人的に思い入れの深いドラマです。

2012年1月からOAされた作品で、主演が渡辺麻友。この当時はAKB48全盛時代。2011年2月のデビューから1年も経っていない乃木坂46も主演しています。ストーリーの中では乃木坂46がAKB48の完全なる格下として扱われていますが、数年後には完全に立場が逆転し、今ではAKB48は見る影も無くなってしまっている事に、アイドル界の栄枯盛衰を感じます。

テーマ曲の「シンクロときめき」は、アイドルポップスの王道中の王道です。歌詞も素晴らしいのですが、建物の構造として不自然に感じている部分があります。

まず、非常階段に螺旋階段を採用している学校というのが存在するのかという点があります。普通は、折り返しのストレートな階段を採用するケースが多い様に感じます。

もう一つは、教室の配置です。主人公が窓の外に彼女を見ているという事から、クラスは別で、おそらく学年も一緒で同じフロアだと考えられますが、窓から他の教室の様子が見える構造というのが想像が出来ないのです。同じ非常階段を使っているということは、同じ建物で、教室は一直線に並ぶのが普通です。そうだとすると窓の外に別の教室の彼女を見る事は出来ません。建物が中庭を囲って、コの字状、ロの字状だとあり得なくは無いのですが、そういった構造の場合、教室は外向きで中庭側に通路を作るのが普通で、通路側は壁になるケースが多く、やはり窓越しに彼女の姿を見る事は厳しい様に思えるのです。

そう考えると、この歌詞を成り立たせるための奇跡的な後者の構造と、二人の座席配置が必要となり、リアリティに問題があるのかなと昔から思っていました。

しかし、それがあったとしても。心がドキドキする様な歌詞と曲。名曲だと思います。

ドラマのストーリーについては、娯楽物ですので、細かい事は言わず、楽しめるので良いかなと思っています。

このドラマのOA時は3歳だった長男も、リアルタイムでちょっと観ていたんでしょうか、懐かしがって一緒に観ていました。

1500円弱で楽しめたので、安い買い物でした。

2025年9月10日水曜日

扇風機の清掃 - 119.8kg

 涼しくなって仕舞う前にやれば良いかなと思い、放置していた扇風機ですが、あまりにも埃がたまって来てしまったので、分解して羽根などを水洗いしました。

綺麗になり、とても気持ちいいです。また僅かでしょうが送風力も少し良くなっているのかなと思っています。

2025年9月9日火曜日

娘の国民年金 - 119.8kg

 娘が8月に20歳になったので国民年金の支払い用紙が送られてきたので、納付猶予手続きに行って来ました。

親が払っておくか、それとも納付猶予をするか、選択を迷う所です。

私に安定した所得があれば、税金の控除が出来るので支払うメリットがあるのですが、安定した収入が無い状態で毎月17,510円を払うのは考えてしまいます。

払って生きる金であれば仕方ないなとは思うのですが、税金と一緒で払ってしまったら何の生産性も無い死に金です。また沖縄で「ヤンキーゴーホーム」とか言って米軍の妨害していたり、「安倍政治を許さない」とかデモに参加する様な老害連中を喰わせる金になるのかとか考えると気持ちよく払えません。

ただ、下記の様に毎年国民年金保険料は値上げされています。

国民年金保険料の変遷

こうしてみると、払うなら早い内に払った方が良いのかなと思え、また、残しておいて相続税で持って行かれるとこれまた大損なので、どう取り扱うのが良いかとても悩ましいです。

2025年9月8日月曜日

日本株爆上げ - 119.8kg

 昨日の石破辞任を受けて、日本株は爆上げとなりました。

石破総裁が決まった日は、1回目の投票で高市氏がトップで決選投票になったという事で期待感から急騰したのですが、東証が終わってから決選投票の結果が石破勝利となった事を受け、海外で日本株が売られまくり暴落しました。辞任発表では株が暴騰するという事は、やはり市場からは嫌われている首相だったんだなと改めて感じました。

まあ石破辞任が良い事だという市場からのメッセージは妥当だと思うのですが、次の総裁が小泉ジュニアだと日本の未来は暗いです。

現状では、高市早苗一択なのですが、候補者が多数出馬して票が分かれ決選投票に行き、議員票で高市敗れるという前回の様な結果が起こりそうで不安です。

2025年9月7日日曜日

明星 チャルメラ ちいかわラーメン しょうゆ味 - 119.8kg

 先日、ドンキで買って来た「明星 チャルメラ ちいかわラーメン しょうゆ味」を食べてみました。


確かに、なるとは、ちいかわ。

ふた裏は、はちわれと、うさぎでした。全5種類なんですね。

さすがに、これのコンプは狙わないかな。

2025年9月6日土曜日

神引き - 119.8kg

 先日、近くのイオンに行ったらカービィのチョコエッグがあったので3個だけ購入しました。

3日に分けて長男がチョコを食べたのですが、出て来たのが下の3つ。

シークレットの魚に食べられているカービィとワドルディ、ワドルドゥ。

神引きだと言われました。

2025年9月5日金曜日

東国三社守完成 - 119.8kg

 先日の東国三社巡りをした際に入手した東国三社守ですが、本日シールを買って完成させました。

買った時の状態がこれ。


鹿島神宮で入手した本体に、香取神宮、息栖神社のシールを貼っていきます。

仕上がりはこんな感じ。


でもこの作業、100人に1人くらいはシールの貼り位置をテレコにしてしまう人がいそうです。

東国三社巡りの記念に良いのではと思います。

2025年9月4日木曜日

アマチュア局免許関係の申請をする - 119.8kg

 久し振りにアマチュア無線局の免許関係の手続きを行いました。

今年1月に電波利用電子申請システムがリニューアルされ、新システムへlogin出来る様にはしていたのですが、旧システムのIDは自動補完でやっていたため覚えておらず、過去データの移行が出来ずそのまま放置してありました。

しかし何時までもそうしてはいられないので、旧システムのID通知の紙を捜索し、何とか発見。無事にデータの引継ぎが完了しました。

懸案だったクラブ局の開局申請も行い、補正待ちになりました。関東の場合、免許が下りるまで1か月程度掛かる様なので、今月中に完了するか微妙な所です。

2025年9月3日水曜日

なんとか宿題間に合う - 119.8kg

 昨夜寝落ちしてしまい宿題を終わらせられなかった長男を5:30に起こしました。

1時間少々あれば終わるだろうと思っての時間設定でしたが、当校前には完了できなかった様です。

結局、バスの中でやって間に合わせた様ですが、家に帰ってからすぐに取り掛かれば、昨日中に終わったのではないかという疑問が残りましたが、どうなんでしょう。

2025年9月2日火曜日

何故か今日もTARGET - 119.8kg

 長男のTARGETを写す宿題は昨日の内に終わっている筈なのに、なぜか今日も帰ってからやっています。

理由を訊くと、範囲を間違えたとの事。量も増えてしまい大変そうです。終わらないまま寝落ちしてしまったので明日早く起こしてやらせることにしました。

2025年9月1日月曜日

夏休みの宿題では? - 119.8kg

 長男は今日が始業式。2学期が始まりました。

しかし、なぜか帰ってからTARGETの例文をノートに書き写しています。夏休みの宿題が残っていたのではと思って長男に訊いてみたら、今日出た明日までの宿題だとの事。

始業式で宿題を出す先生はいるのかな?と素朴な疑問を感じてしまいましたが、まあ頑張って間に合わせて貰いたいなと思いました。