娘が8月に20歳になったので国民年金の支払い用紙が送られてきたので、納付猶予手続きに行って来ました。
親が払っておくか、それとも納付猶予をするか、選択を迷う所です。
私に安定した所得があれば、税金の控除が出来るので支払うメリットがあるのですが、安定した収入が無い状態で毎月17,510円を払うのは考えてしまいます。
払って生きる金であれば仕方ないなとは思うのですが、税金と一緒で払ってしまったら何の生産性も無い死に金です。また沖縄で「ヤンキーゴーホーム」とか言って米軍の妨害していたり、「安倍政治を許さない」とかデモに参加する様な老害連中を喰わせる金になるのかとか考えると気持ちよく払えません。
ただ、下記の様に毎年国民年金保険料は値上げされています。
こうしてみると、払うなら早い内に払った方が良いのかなと思え、また、残しておいて相続税で持って行かれるとこれまた大損なので、どう取り扱うのが良いかとても悩ましいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿