2016年8月6日土曜日

464日目 久々に105kgを切る - 104.5kg

朝の計量で、0.5kg減の104.5kg。

久々に105kgを切りました。
夕食の西京焼きは、40℃ 1時間で低温調理してみたのですが、そのまま食べたら失敗でした。身に火は通っているのですが、皮が全然ダメ。後でフライパンで焼きました。まあ、他の肉でも低温調理した後に焼いているので、同じといえば同じなのかな。

昨日の食事:
肉〇、魚〇、玉子〇、海草〇、乳製品〇、貝〇、豆〇、脂肪〇、野菜〇
5日の夕食

朝食は、抜き。
昼食は、外食。
夕食は、ラタトゥイユ、さわらの西京焼き、海苔、温泉玉子、チーズ、しじみの味噌汁。
9品目クリア。

2016年8月5日金曜日

463日目 牛モモ肉の煮込み用

朝の計量で、変わらずの105.0kg。

低温調理で最初に挑んだ牛モモ肉の煮込み用。初回は硬く仕上がってしまい、ちょっとショックだったんですが、今回で一つの完成形が見えて来た気がします。玉ねぎと一緒にしてオリーブオイルで漬け込んで、シャリアピンステーキにすると美味しく出来上がりそうです。玉ねぎを入れるパターンは2回目からやっていたのですが、炭酸とアルコールを入れるパターンでは肉の旨みが抜けてしまいました。これについては別項を上げる予定です。

昨日の食事:
肉〇、魚〇、玉子〇、海草〇、乳製品〇、貝〇、豆〇、脂肪〇、野菜〇
4日の朝食

朝食は、なす・ピーマンの蒸し焼き、鶏もも肉の甘辛揚げ、ヒジキの煮物、かき揚げ、あなごの天ぷら、なすの天ぷら、サラダ、豚肩ロース(低温調理)、海苔、チーズ、しじみの味噌汁。
9品目クリア。
昼食は、アメリカ産牛モモ肉のシャリアピンステーキ(低温調理)。
夕食は、ファミマのシーチキン&コーンサラダ、つくね串。ベビーチーズ、しじみの味噌汁。
9品目クリア。
4日の昼食

【料理】豚肩ロースブロックを低温調理する(58℃ 8時間)

鶏肉については簡単に調理出来る事が確認できたので、今度は豚肉に挑戦してみました。
使用したのは、豚肩ロースブロックで、煮豚用の物です。

【素材】 豚肩ロースブロック(煮豚用)
【厚み】 6~7cm
【味付け】 クレージーソルト
【温度設定】 58℃
【加熱時間】 8時間

厚みから、5時間程度の加熱で良いのでしょうが、寝落ちしてしまったので8時間程度加熱しました。

引き揚げた時、肉汁の様なものが出ていたのですが、ゼラチン質っぽい感じ。出来上がってスライスしたのが下の写真です。

低温調理した豚肩ロース

これは無難に成功。
味は薄め。一緒に合わせるソースを工夫しても良いかなと思いました。

2016年8月4日木曜日

462日目 豚肩ロースを低温調理(58℃ 8h) - 105.0kg

朝の計量で、変わらずの105.0kg。

今回は、3割引きで買ってきた豚肩ロースのブロックを低温調理しました。温度は58℃。時間はもっと短くても良いと思いますが、放置して寝てしまったので意図せず8時間程度になりました。
味付けはクレージーソルトのみ。柔らかく仕上がったので温度はこれで良さそうです。薄味に仕上がっているので、別にタレを用意しても良いかなと思いました。

昨日の食事:
肉〇、魚〇、玉子〇、海草〇、乳製品〇、貝〇、豆〇、脂肪〇、野菜〇
3日の朝食

朝食は、豚肩ロース(低温調理)、キャベツの蒸焼き、シシャモ、鮭、温泉玉子、海苔、チーズ、しじみの味噌汁。
9品目クリア。
昼食は、抜き。
夕食は、ファミマのシーチキン&コーンサラダ、ジャンボフランク。ベビーチーズ、しじみの味噌汁。
9品目クリア。

461日目 久々の停電 - 105.0kg

朝の計量で、変わらずの105.0kg。

昼前、電気が消えたなと思ったら、しばらくするとゴロゴロと大きな雷がなりました。送電線にかみなりが落ちたのかなと思いました。10秒もしない内に復電したのですが、ひさびさに自宅で停電を経験しました。
夏休みのTDRでも停電が起きたそうですが、時刻は一致していません。
ちなみに、停電情報は、東電のHPから確認できるんですね。ただ、うちの分は5分以内だったためか掲載されていませんでした。

TEPCO:停電情報

福島原発の事故の後、LEDランタンなどを用意したのですが、うちはなぜか一度も計画停電の対象となりませんでした。原因は良く分からないんですが、航空管制施設が近くにあるので電気を切れなかったのか、変電所が比較的近所にあるので、うちを停電にするとあまりにも広範囲に停電が起こってしまうからのどちらかかなと考えていますが、憶測の範囲内です。

昨日の食事:
肉〇、魚〇、玉子〇、海草〇、乳製品〇、貝〇、豆〇、脂肪〇、野菜〇
2日の朝食

朝食は、なす・ピーマンの蒸焼き、チータラ、鶏モモ肉(低温調理)、さんまの開き、さばのみりん漬け、しじみの味噌汁。
昼食は、抜き。
夕食は、もやし・ソーセージ炒め、サラダ、鯛のあら、いかの粕漬け、しじみの味噌汁。
9品目クリア。

2日の夕食


2016年8月3日水曜日

460日目 鶏モモ肉を低温調理 - 105.0kg

朝の計量で、変わらずの105.0kg。

これまで鶏肉を低温調理する時はムネ肉を使っていましたが、今日はモモ肉を使ってみました。
ムネ肉の方が脂肪が少なく低温調理に向いているのかなと思っていたのですが、モモ肉、美味しかったです。

昨日の食事:
肉〇、魚〇、玉子〇、海草〇、乳製品〇、貝〇、豆〇、脂肪〇、野菜〇
1日の朝食

朝食は、さばのみりん干し、チータラ、キャベツの蒸し焼き、ラム焼肉、しじみの味噌汁。
9品目クリア。
昼食は、抜き。
夕食は、さばのみりん干し、チータラ、ラム焼肉、なす・ピーマンの蒸し焼き、なす・イワシの天ぷら、鶏もも肉(低温調理)。
9品目クリア。

2016年8月1日月曜日

459日目 減少方向に動き出したか - 105.0kg

朝の計量で、0.5kg減の105.0kg。

しばらく停滞を続けていましたが、体重が減少する方向に動き出した様です。

昨日の食事:
肉〇、魚〇、玉子〇、海草〇、乳製品〇、貝〇、豆〇、脂肪〇、野菜〇
31日の夕食

朝食は、抜き。
昼食は、セブンイレブンのキャベツの千切り、スペシャルビッグフランク。魚肉ソーセージ、ベビーチーズ、しじみの味噌汁。
9品目クリア。
夕食は、サラダ、焼き鳥。