昨日に引き続き、とても暖かい1日でした。
今日で3月もおしまい。明日から4月になります。
3月末の株主優待消費のためDIC川村記念美術館に行って来ました。
ゆったりとした庭園を抱える敷地の中に建つ美術館。とても贅沢な造りです。駐車場は無料、公園の散策だけなら無料なので、公園散策だけの目的で行くのも有りかなと思いました。
株主優待では、1枚で2名まで入れる美術館の入場券となる絵葉書が2枚来ます。家族4人なので2枚使ったのですが、一般1800円、学生1600円、高校生以下無料なので、明日までなら1枚で入れたんですね。
咲いている花も立派、
売店もオシャレ。
特別展の日程を計算に入れて、一度行ってみるのも良いのではと思います。
ちなみに娘のインスタには、ここで撮った写真にLINEスタンプを合成し、かわいく仕上がっていて、なかなかやる様になったな!と感心してしまいました。まだインスタの正方形を意識しきれていない所がありますが、これなら反射的に♡付けてしまいます。(^^)
その後は、ステーキ宮でランチ。
3月末までの株主優待を使い切る事ができ良かったです。
自転車で走り回って優待を使い切る、桐谷さんの気持ちに少し近づけました。
最近、インスタを始めた娘。ほとんど写真をupしていないのですが、とりあえず親子で相互フォローしています。
今日、娘が、私が知る範囲では初のストーリーズへのupをしたのですが、書き込みの意図が分かりずらく、知人の書き込みには反射的に「いいね」を押す私も、放置プレーとしました。
しかし、しばらくすると娘が
「なんで読んだのに♡付けてくれないの?」
と突っ込みを入れて来ました。部下に自分の書き込みに「いいね」しないと文句を言ってくるSNS始めたばかりの時代乗り遅れオジサン的な発言。笑
♡付けて欲しかったら、押したくなる様な写真upしろよと思いつつ、♡を付けた私でありました。
娘には、何も考えずに♡を付けて貰える様な写真をupする様、修行を積んで貰いたいなと思いました。
配当の権利落ちだったので大きく下がりました。
前日、東洋建設を買い増しようかとも思ったのですが、止めて正解でした。年一回の高配当株は、配当額以上に落ちるケースが多いので要注意です。ジャステックという銘柄で数年続けて配当落ち後に建値を割ってしまっていまう状態になりました。
まあ、数日でかなり戻すでしょう。そういう感性を持っていないと高配当株投資はやっていられません。