台風一過で晴天になるかと思いきや、過ぎ去った後の方が荒天となりました。昨日はそれ程降らなかったのに、予想外の展開でした。洗濯物が片付きません。
娘には、今日の18時までに提出しなければならない課題があり、土日はずっとそれをやっていました。しかし月曜の朝にPCを見ると3ページの途中までしか進んでいなくて愕然。オリジナルのシナリオを作る課題なので、どう考えても10ページは行く筈。土日ずっとやっていてこのペースというのは絶望的な未来しか見えませんでした。
ここまで進みが遅い理由は書き方に問題がありそうです。いきなり最初から書こうとしています。文章を書く時、いきなり完成形のものを作ろうとすると上手く行きません。ラフスケッチを描いて書く項目を並べ、作品を小分けにした上で書いて行かないと、まず上手く行きません。まあそれが出来るだけの構想力を持っていれば出来るのでしょうが、全然進んでいないという事は、その能力を持っていない事の証明でしょう。
月曜の朝に方針転換させて、今朝PCをチェックしたら7~8ページに入っていたので、何とか間に合う希望が見え、締め切りギリギリに間に合わせる事が出来たそうです。
これを教訓として、提出期限を考慮し、計画的に作業を進める習慣を身に付けて貰いたいと思います。ただ最悪なパターンは、これを成功体験として、ギリギリまで放置する習慣が身に付いてしまう事です。その様な事が無い様に願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿