2025年2月28日金曜日

確定申告完了 - 119.0kg

 昨日準備した確定申告を午前中に終わらせました。数字さえ入れれば計算を自動でしてくれるのでe-TAXは楽で良いです。計算ミスはシステムを提供している国税庁の責任になるのも良いですね。

私の確定申告のポイントは、国民健康保険を7割引にするため、確定申告する所得を43万円以下に抑えつつ、如何に還付税額を大きくするかです。源泉徴収ありの特定口座を6個に分けているのが、こういった時に役立ちます。43万円に近付く組み合わせを探せば、後は大したことがありません。

松井証券とGMOクリック証券で貸株設定をしているので、そちらの計算も必要になります。GMOクリック証券の方は簡単に集計できるのですが、松井証券の方は上手い集計方法が見当たらないので、12カ月分を足して数字を出しています。年間で1万円ちょっとなので、止めても良いのかな?と思いつつ、ズルズル続けています。

戻って来る金額は、損切で発生した特定口座の源泉徴収分だけなので、控除を真面目に入力する必要は無いのですが、勉強になるのと何かミスがあっても使っていない控除額が沢山あれば、税務署からの突っ込みも無いだろうという理由でしっかり控除項目を入れています。

家族分の医療費控除をオンラインで取得出来るのは有難いです。小さな金額の足し算をする必要が無いですからね。

今年の還付税額は60,548円となりました。

去年の締めの作業はこれで終わり。これから本腰を入れて2025年NISA枠を何で埋めるかを考えなければいけないですね。

2025年2月27日木曜日

確定申告の準備をする - 118.6kg

 ペンディングとなっていた確定申告の準備を始めました。

前回の申告から1年が経っているので、何をすべきか思い出す必要があり、また毎年税制が変わるため確定申告の方法に変化があるので面倒ですが、XMLでデータを取得出来る証券会社が増えたので少し楽になりました。

申告は明日以降にします。

2025年2月26日水曜日

高校無償化 - 119.6kg

 与党が維新の高校無償化を受け入れ、来年度予算成立の目途が立ちました。

これにより、衆院選で多くの国民の支持を得た国民民主の103万円の壁撤廃は潰されそうで、実に腹立たしいです。国民民主案が成立していたら、経済が活性化してくれると期待していたんですが、夢は遠のきました。

これで夏の参院選では、自民、公明のみならず、維新もボロ負けでしょう。

今回のラスボス、宮沢洋一という人物については、井川意高氏の下記の話が分かりやすいですね。

国民の敵・ラスボス宮沢洋一の正体

個人的には、人生で接点を持ちたく無い人の典型かなと思います。

今回の高校無償化政策の駄目な所をいくつか列挙します。

まず、私立高校を無償化するより先に、公立高校の設備改善に投資すべきではないかという点です。金が無ければ公立高校に行けば良いと思うんです。近隣の公立高校を見ていると、設備の老朽化が目立ちます。築年数が経った高校の教育環境を改善する資金はしっかり出してあげるべきだと思います。公立高校の授業料を払うのも大変な家の子供には成績が優秀であれば奨学金制度を拡充し、成績が悪いけど学ぶ気があれば通信制などの選択肢を与えるのが一番自然だと考ます。

これと併せて、国立大学の授業料の値下げもやるべきでしょう。私が入学した年は、入学金が20万円くらい、半期授業料が108,000円で100万円あれば卒業出来ました。ところが今は250万円近く掛かる様です。金がある人は私立に行けば良いし、金が無くても成績が良ければ国立に入れるというのが国の人材育成という観点では望ましいでしょう。

次は財源の問題です。近頃の流れでは、その財源は増税で賄うとうパターンが多いため、経済を停滞させる要因の一つとなる可能性があります。

次の問題点は外国人の高校生にも適用される可能性です。既に日章学園九州国際高等学校の様に中国人生徒が9割を占め、入学式では中国国歌を斉唱する学校がある様です。もし今回の制度が外国人にも適用されるとなると、経営状況の悪い私立高校を中国人が買収し、中国からの留学生を大量に受け入れ、今回の補助金を受け取るという様な事態も起こり得ます。これと増税をセットで考えると、日本人が増税させられた金で、中国の教育費を肩代わりするという構図が考えられる訳です。

私も仕事で何人かの中国人と接点を持ち、何人もの心地よい付き合いが出来た人に巡り合う事が出来ました。このため、中国人を排斥しろとは思っていません。

しかし、中国には、国防動員法国家情報法という恐ろしい法律があります。

【中国】中国の本当の脅威!国と人は違うというのはもちろんわかるけど…

中国人は、国が命令したらスパイになれ、戦争が始まったら民兵になれと言っている訳です。平和的な国家なら思いも付かない危険な法律。さすが共産党の考える事はヤバいですね。日本で暮らす中国人については、常にこの様な命令が下されるリスクがあるという点を把握した上でお付き合いをしなければならないと考えています。

とっとと赤かぶれした売国政治家を首相の座から引きずり下ろして、国民のためになる政策を実現してくれる政治家を据えて欲しいなと思います。

従来のメディアは、相手にされていない事がハッキリしたトランプ大統領との会談を大成功として持ち上げ、ほとんど批判をしないのは何故なのか、不思議でなりません。

2025年2月25日火曜日

ゴールド免許 - 119.6kg

 先日更新手続きをした運転免許が届いてるので受け取りに行きました。

前々回の更新の際に、原付2段階右折をしなかったと言われてゴールド免許で無くなり、前回の更新の際には、もう少しでゴールド免許となる直前に、隠れていたパトカーに一時停止違反を切られてしまいました。前回更新の際、3年で更新になると思っていたら、いつの間にかゴールドでなくても有効期限が5年となっていたため、8年ぶりのゴールド免許です。

今後もゴールド免許を維持できればなと思っています。

2025年2月24日月曜日

ステーキ宮に行く - 119.4kg

 子供たちと一緒にステーキ宮でランチしました。

イチゴフェアをやっていて、デザートに娘は「いちごサンデー」、私は「カタラーナ~いちご添え」を注文しました。


カタラーナクレームブリュレのスペイン版ですね。表面のパリパリした食感が楽しいです。

その後、ハードオフを2軒回ってから帰宅。ミニHDMI、マイクロHDMIのケーブルを300円で仕込めたのが収穫でした。

2025年2月23日日曜日

美女と野獣を観る - 119.4kg

 前日にNHKで放送された「美女と野獣」を観ました。

フルアニメーションの滑らかな動きは凄いですね。

2025年2月22日土曜日

CoCo'sへ行く - 119.8kg

 昼食は子供たちを連れてCOCO'sへ行きました。

ストロベリー&チョコレートフェアをやっていて、娘はいちごとチョコのミニパフェを注文。


ミニパフェでも、そこそこの量がありました。ミントの葉っぱが嫌いなので、私の所に回って来るのはいつものパターンです。笑